2021-03-12
ワークショップ

草木染めワークショップ
06年12月16日




こんな作品が出来上がりました。



草木から、染料を抽出。その間に、腹ごしらえ!!




大人から子供まで、



絞りをして、染料で煮ます。



広葉樹の木灰で作った、定着液。



次回ワークショップをお楽しみに!!
2003年6月、信州 美麻村 遊学舎にて 四万十塾工法の4棟目の大きなログハウスを建築開始。
完成を楽しみにしていた下さい!!
完成を楽しみにしていた下さい!!
第1回 生の森・苗木づくりのワークショップ
日時 2003年4月13日 (日曜日) シマムタの里 集合 9時
午前中 カヌーで水上から山の役割を見てみよう!
四万十川 口屋内沈下橋?鵜の江沈下橋
昼食 講師 雑木研究会の松沢氏を交えて河原で昼食会
<山の現状と再生の森づくりの可能性>午後 植林の森の現状を探索
シマムタの里にてドングリの苗づくりの作業
4時終了
参加費:1,000円(昼食、保険代含む)
日時 2003年4月13日 (日曜日) シマムタの里 集合 9時
午前中 カヌーで水上から山の役割を見てみよう!
四万十川 口屋内沈下橋?鵜の江沈下橋
昼食 講師 雑木研究会の松沢氏を交えて河原で昼食会
<山の現状と再生の森づくりの可能性>午後 植林の森の現状を探索
シマムタの里にてドングリの苗づくりの作業
4時終了
参加費:1,000円(昼食、保険代含む)


第2回 再生の森・ドラム缶で作る簡易炭窯づくり
日時 2003年8月17日(日曜日) シマムタの里 集合9時
午前中 カヌーで水上から山の役割を見てみよう!
四万十川 鵜の江沈下橋?高瀬沈下橋昼食 講師 雑木林研究会の松沢氏を交えて河原での昼食会
<竹林の手入れの必要性を考える>午後 手入れで切った竹を使って竹炭をつくる!
?ドラム缶を使った簡易炭窯づくりの実践
4時終了
参加費:1,000円(昼食、保険代含む)
日時 2003年8月17日(日曜日) シマムタの里 集合9時
午前中 カヌーで水上から山の役割を見てみよう!
四万十川 鵜の江沈下橋?高瀬沈下橋昼食 講師 雑木林研究会の松沢氏を交えて河原での昼食会
<竹林の手入れの必要性を考える>午後 手入れで切った竹を使って竹炭をつくる!
?ドラム缶を使った簡易炭窯づくりの実践
4時終了
参加費:1,000円(昼食、保険代含む)
第3回 再生の森・ドングリの苗木植樹のワークショップ
日時 2003年9月14日(日曜日)シマムタの里 集合9時
午前中 カヌーで水上から山の役割を見てみよう!
四万十川 鵜の江沈下橋?高瀬沈下橋
昼食会
午後 ドングリの苗木を山に植えよう!
<雑木林の育成の実践>
ドングリの苗木植樹
4時終了
参加費:1,000円(昼食、保険代含む)
日時 2003年9月14日(日曜日)シマムタの里 集合9時
午前中 カヌーで水上から山の役割を見てみよう!
四万十川 鵜の江沈下橋?高瀬沈下橋
昼食会
午後 ドングリの苗木を山に植えよう!
<雑木林の育成の実践>
ドングリの苗木植樹
4時終了
参加費:1,000円(昼食、保険代含む)

持ち物
寝袋、作業着、運動靴、宿泊道具 カヌーに乗れる服装、合羽、ストラップサンダル
※飲食物の持ち込みOKです。嗜好品は各自でご用意下さい。
※飲食物の持ち込みOKです。嗜好品は各自でご用意下さい。
申し込み〆切
各ワークショップ開催日の10日前
※申し込み連絡後お振り込みが確認できた時点で、正式申し込みとさせていただきます。
※申し込み連絡後お振り込みが確認できた時点で、正式申し込みとさせていただきます。
参加費振り込み先
四国銀行 中村支店 普通口座 0573092 名義:四万十塾
郵便振替口座 01680-1-23096
郵便振替口座 01680-1-23096
お問い合わせ
申込先
申込先
関連記事
関連記事はありません