NO HIT
-
2007年09月19日
ビッグプレゼント^^
今日は四万十塾のみんなで、四万十の支流の 中でもすごく綺麗な黒尊川をくだりました^^ いつもは水量が少なくてなかなかくだれない黒尊川。...
-
2007年09月17日
畑の赤ちゃん
つい3日前程に秋野菜の種をまきました。 今年は、白菜、水菜、かぶ、春菊、大根などなど。 寒~い日にみんなでつつく あったかい鍋やら 想...
-
2007年08月28日
月食
今夜は太陽・月・そして私たちが手をつないで一直線に並ぶ日。 そして、一度光を失ったお月様が新たにまた輝き出す日。 シマムタの里でもみん...
-
2007年08月08日
8月7日は『バナナ』の日!!
語呂合わせで、制定されたバナナの日。 瞬時のエネルギー身体川旅のお供に最適ですね!! バナナの消費量が多くなっているそうですよ!! バ...
-
2007年07月22日
川遊び!?川旅準備万全です。
先日の台風で濁流と化した四万十川。 今朝は水位の方もだいぶ落ち着き、水の色も透明感のあるエメラルドグリーンに! 後数日もすれば川底まで...
-
2007年07月15日
台風一過!ピンチをチャンスに!
この近郊も、高齢者が多く、増水への対応準備がとても大変です。 夕べ9時ぐらい、台風4号の目に四万十が入りました。 本当に今までの、風と...
-
2007年07月07日
lluvia
雨、雨、雨 いや~ よく降るな~。 この前までは渇水しそうやったのにね。 神様がバケツをひっくりかえしちゃたみたい。 今度は沈下橋が沈...
-
2007年07月01日
初夏の夕暮れ
四万十は初夏の装い。 セミが「ジージー」泣き続けてはいますが、 トンボが飛び、ひぐらしの声が響き、空には茜色に染まった雲たちが。 日中...
-
2007年06月22日
飛び豆カヌーオーナーズ on Nagatoro
久しぶりの長瀞 NHKの同行取材以来の長瀞を、19艇のカヌーで豪快に下りました!! 長瀞に集まった皆様は、ベテランパドラー、シングルパ...
-
2007年06月06日
fire fly
今日は夕飯の後 みんなで ガイドハウスちかくの沈下橋より ひとつ上流の鵜の江の沈下橋にホタルを 見に行ってきました。 がたがたと山を走...