四万十川でカヌートレック Wilderness Village 四万十塾

blog
  • 2008年05月08日

    飛び豆飛びます!

    ガイドハウスのさくらんぼの木に小粒ですが甘い実が沢山着きました。 カヌー満載のトレーラーと一枚! つまみ食いしながら準備。 日々甘くな...

  • 2008年03月15日

    フィールドライフ&カヌーライフ、取材ツアー終了!!

    久しぶりの四万十川。 こんにちは、四万十塾永遠のスタッフ、たくみです。 今回のツアーは『カヌーライフ』というカヌー雑誌、そして『フィー...

  • 2008年03月11日

    はからめ カヌー制作の旅スライドショー

    Hacarame Moon Calendar を制作する、たくみくん&よしこさんが、カヌーを造る旅から戻ってきました!! そして本日、...

  • 2008年02月20日

    10人乗りインフレータブルカヌー試乗

    小春日和には少し早いかもしれませんが、穏やかな日中の2月20日、 10人乗りインフレータブルカヌー『A-TEAME』の試乗いたしました...

  • 2008年02月12日

    TV撮影 無事終了

    6日・7日の両日四万十川にて、TV撮影のサポートガイドをさせていただきました。 全国から募集した青年達は、仙台から西表島までの○○を拾...

  • 2008年01月24日

    干し椎茸

    2006年秋に、菌うちをした椎茸のほだ木に、年が明けてから、椎茸が撓わに! 昨年秋に見たときには、2個だけで、来シーズンを楽しみと思い...

  • 2008年01月12日

    旅立ち!!

    久しぶりの雨に、乾いた大地が潤いをましました。 四万十川も、水かさが増し、カヌーで下るのには絶好のコンディション。 予てから念願の小さ...

  • 2008年01月07日

    七草粥

    一月七日の朝は、七草がゆを食べて、今年一年の無病息災を願いましょう! せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ ...

  • 2007年12月15日

    干し柿 その参 柿巻き

    干し柿を干して約3週間、程良く水分もぬけ、柔らかさ、甘み友良好!! 柿巻きにするなら、この水分量が、良さそうです。早速、簀巻きで巻いて...

  • 2007年12月09日

    干し柿 その弐

    干し柿をつるして2週間目 出来るだけ、よく揉んであげるとよいとのことで、吊してから5回もみほぐしました。 揉むと、種が無くなる?との話...

1 35 36 37 39